BLOG
-
2023.07.13ハンドルの樹脂の部分に亀裂が多数出てきた事例です。画像を見てもらうとわかるのですが、このまま使用を続けていくと亀裂が広がり、手のひらに食い込んだり、軍手に引っ掛かり大変危険です。こうなったら早めに交換をしましょう。リフト商事株式会社とは・・...
-
2023.06.29フォークリフト以外にも、こんな商品も取り扱っています!見たことありますか?名前はスキッドステアローダーといいます。特徴としては、左右タイヤの回転差を利用した機能があります。これにより狭い場所での作業が可能となります。私もリフト商事に入ってか...
-
2023.06.23こんにちは!先日ストップランプがブレーキペダルを踏んでも両方光らない!という故障が起きたフォークリフトがあったで、今日はその修理についてお話ししていきたいと思います。結論から言うとブレーキペダルの後ろにあるスイッチがダメだったんですがスイッ...
-
2023.06.21・ローラー破損する前・ダメになる前に早期発見早期交換をするには月次点検をお勧め致します。ローラーが、だめになると、マストASSYの交換が必要になる恐れがあります。(かなり高額です・・・)何でもご用命下さい。リフト商事株式会社とは・・・フォー...
-
2023.06.09大型フォークリフトに付いてるブレーキ機構のアキュームレータ点検してますか?アキュームレータはポンプ室から送られてきた油を高圧状態で蓄圧し、ブレーキ回路へ安定した油圧を供給します。定期的にアキュームレータのガスを点検しないと故障して安定した油...
-
2023.06.02リーチフォークリフトのタイヤは摩耗はしますが、パンクはしないので、ギリギリまで使われることがあるかと思います。ただ、ドライブタイヤの後ろには、デファレンシャルのケースがあります。このように限度値を超えてギリギリまでタイヤを使われるとデファレ...
-
2023.05.01フォークリフトにて荷物を持ったまま走行中、旋回時に横転してしまいました。横転した原因として何があるでしょうか?・荷物を高い位置に上げたままの状態で走行・速度の出し過ぎ・積み込み、積み下ろし時に固定が外れていない状態でトラックが動き始めるもち...
-
2023.04.24今日のブログはグローエンジンについて解説、説明していきたいと思います。グローエンジンはピストンとシリンダーを使うレシプロエンジンの一種類で、グロープラグを持つことが特徴です。グロープラグの役割は2つありますが、どちらも燃料を点火することを目...
-
2023.04.17おはようございます。本日は油水分離槽についてお話ししたいと思います。まず油水分離槽?何に使うの?など分からない方もいると思いますので簡単に説明をします。油水分離槽とは・・・油と水の比重の違いを利用して、油と水を分離させる排水設備の事です。油...
-
2023.03.31こんにちわ。営業部小杉です。皆さん作業される上で公道をフォークリフトで渡らなければならない・・渡れば作業効率がグーンと上がるという場面があるかと思います。そんな時ナンバー付きフォークリフトをお勧めします。弊社保有ナンバーには2種類ございます...