BLOG
-
2022.02.18いつもフォークリフトえおご利用いただきありがとうございます。また、ブログも拝読いただきありがとうございます。フォークリフトのフォーク(爪)でお困りになったことがありませんか?今回はフォーク(爪)の動かし方を投稿します。ショートフォークならな...
-
2022.02.10今回はちょっと思考を変えてみました。下のリンクをご覧ください。700キロの大鏡餅 平穏な年祈り奉納毎年行われるみたいですが、すごいですよね~フォークリフトにもこんな使い方があったとはもし、もっと大きくて重い鏡餅で目立ちたいという神社もフォー...
-
2022.02.04こんにちは!まずタイトルにあるフォークシフトとはなんぞや?と思われた方も多いはずですよね🤔フォークリフトにはレバーで高さや角度を変えれるだけではなく爪単体を左右一本ずつ、操作できる車種もありそれがフォークシフトと言います。今回は、そのフォー...
-
2022.01.28今回はエンジンオーバーホールについてお話します。 お客様から「フォークリフトの下にオイルが垂れているので、見に来てほしい」とご連絡を頂きました。確認したところ、エンジンシリンダーブロックとシリンダーヘッドの間からオイルが漏れており...
-
2022.01.21お客様の要望と安全対策の為、カウンターウエイトに輪止めと角材を置ける様に台を作成しました。お客様が使いやすいように作製物もやってます。 それとカウンターウエイト直接物を置くのは危険です、知らないうちに落ちて事故につながる事もありま...
-
2022.01.14おはようございます。本日のブログ内容はフォークリフトの全塗装(色替え)です。お好みのカラー、会社のイメージカラーに色替えしてみてはいかがでしょうか。塗装と同時にこのように色褪せてしまった危険予知ステッカーを張り替えることで視野に入りやすくな...
-
2022.01.05明けましておめでとうございます。本年もリフト商事ブログを宜しくお願い申し上げます。本日から営業は開始しておりますが、ブログの更新は1月14日(金)となります。毎週金曜の更新で弊社従業員の持ち回り制になっており、各々の特徴が反映されていると思...
-
2021.12.24当社のレンタル車両は、お客様の社名を無料にて取付しています。マグネットシートなので簡単に取り外し可能です!ごく稀にそのまま持っていってしまうお客様もいらっしゃるんですが…Σ( ̄ロ ̄|||)こちらはプレゼント品ではないので、もっていかないでく...
-
2021.12.17ドラレコ(ドライブレコーダー)取り付け昨今あおり運転や事故当時の証拠提出用として、自家用車にもドラレコの取り付けが標準化になりつつあります。フォークリフト業界にも構内ルール、災害時の状況などを詳細に把握するためのツールとしての目的で、取り付...
-
2021.12.10フォークリフトに使われているノーパンクタイヤエアタイヤとは違い中身がゴムでギッシリなのでパンクの心配がありません。しかしタイヤなので摩耗はしていきます。【摩耗タイヤ】【新品タイヤ】【スリップサイン】 エアタイヤに比べて高価なのと多...