BLOG
-
2022.10.28こんにちは! 今回のテーマはグリスアップ!フォークリフトも必要な作業になりますので、簡単に分かりやすく説明します。 使う道具はこれを使います、グリスポンプです!入れ方はニップルが付てる場所に差し込んで、レバーの開閉を行います≪前方...
-
2022.10.21フロント担当の安達です今日はレンタルを検討されている方に向けてのお話をさせて頂こうと思いますまず押さえていると話がスムーズになるポイントを羅列致しますご希望のフォークリフトの条件・何tのフォークリフトをご希望か(あるいは荷役する予定のお荷物...
-
2022.10.07こんにちは!営業部の小杉です。゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆今日は先日ある現場にて起きてしまった接触事故案件についてお話したいと思います。現場にて作業終了後フォークリフトを傾斜のあるところへ止め、エンジンを切り、輪止めをしてその場を離れ翌朝を迎...
-
2022.09.30今日は、フォークリフトに貼ってある「標章」についてご紹介します。フォークリフトの点検には3つあります①作業開始前の点検②年次点検③月次点検①の「作業前点検」に関してのチェック項目はコチラ→【簡易版】フォークリフト始業前点検表→【簡易版】バッ...
-
2022.09.21皆様、お疲れ様で御座います。営業佐藤です今回はフォークリフトのパワーについてです。・このフォークリフトは何キロまで持てるのか?・何キロの荷物なら何トンフォークリフトがいいのか?と疑問に思った時に参考になればと思い、ご説明させて頂きます当たり...
-
2022.09.09レンタル車両の返却後に次のレンタル先に出庫するまでに少し時間がかかりそうな修理は事前にしています。今回はサイドブレーキ不良です。左側を分解してみるとサイドワイヤープレートのガタが気になったので修理開始。摩耗でかなり穴が大きくなっていたので新...
-
2022.09.02おはようございます。今日はレンタル車の少しレアな車両をご紹介いたします。まずは通常のハンドルまわりの写真です。特に何もないので説明も必要はないとは思います。では、次の写真では、次の写真をご覧ください。おや!?ハンドル横になにかあるぞ・・・こ...
-
2022.08.19写真のタイヤを車両から取り外す時にどのナットを外せばいいかわかりますか?答えは一番大きな32のナット8個のみです。タイヤの空気圧は700kpaのため他のナットを外してしまうとホイールが急に外れてケガまたは死亡災害になります。現在は写真のよう...
-
2022.08.12燃料フィルターは、燃料タンクから燃料を吸い上げる際に、異物(塵・ホコリ)や水分といった不純物をろ過する役割があります。フィルターが目詰まりするとエンジンの不調や故障の原因となります。軽油は、ガソリンに比べ水分を多く含むので、ディーセルエンジ...
-
2022.08.05こんにちは。コロナ禍ではありますが、有難いことにフォークリフトレンタルのご注文が少しずつですが増えてきています。本当に有難いです、ありがとうございます。フォークリフトレンタルで一番注文がある、2.5トンフォークリフトのフォーク(爪)の話をし...