BLOG
-
2025.10.10こんにちは。今日はコモンレールについてお話ししたいと思います。 コモンレールとは、燃料を高圧で噴射し、霧のように細かくすることで燃焼効率を大幅にアップさせることを可能にするシステムです。簡単に言うと、ディーゼルエンジンの燃料供給方法を進化さ...
-
2025.09.26先日、お取引先様であるフォークリフトメーカーのショールームを見学する機会があり、事故の撲滅や、安全確認を継続させる活動についての説明を受け、その重要性を痛感いたしました。 フォークリフトの仕事に携わる私自身も、たびたび事故の話を聞くことがあ...
-
2025.09.12「涼しくなってきたし、もう熱中症の心配はいらない」——そう思っていませんか? 実は秋こそ、油断が命取りになる季節なんです。秋でも熱中症に注意が必要な理由は、見た目の涼しさに反して、体にはさまざまな負担がかかっているからなんです。 今回は秋の...
-
2025.08.29こんにちは!営業部の小杉です。 今回は入社一年経って今スゴ~く頑張っているフレッシュ営業マンの一日を追跡しました。 昨年の8月入社し現在はリースレンタルの担当エリアを中心に日々お客様との信頼関係づくりに励んでいます。 そんなT君の一日の流れ...
-
2025.08.15暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はエアコンを点けっぱなしで寝ていた結果夏風邪をひいてしまいました・・・ 皆さまどうぞ体調にはお気をつけてお過ごし下さい!! さて!本日はフォークリフトの型式についてお...
-
2025.08.01今回はよくご質問頂きます、フルフリーマストのご紹介です。 ★フルフリーマストってなんぞや??(メリット) 通常は爪を上昇させますと、マストも一緒に上昇しますが、 フルフリーマストは後から遅れて上昇する為、 入口・天井・門扉が低い場所でも通過...
-
2025.07.18こんにちは! 荷役作業中の事故、本当にイヤですよね・・・そのほとんどが不注意による事故。 事故が少しでも減るように、オリジナルの「注意喚起ステッカー」を開発中です。 オペレーターさんが乗車する際、常に目に留まる場所に貼って日々の安全運転に繋...
-
2025.07.04今回は作業時の注意点をお話したいと思います。 フォークリフトで荷物を持ち上げる時、写真のように片方の爪だけで持ち上げようとすると爪がしなってしまいます。 これを繰り返し行っていると、最後には元に戻らなくなり左右の...
-
2025.06.20今回は板金において必ず行うパテ盛りについてです。 まず粗方の傷を削ります。 パーツクリーナーで削った面を脱脂します。 次にパテの捏ね方の説明です。①のように硬化剤とパテを上から下に押し付けて持っていき、②のように絡めとりながらS字を書いて下...
-
2025.06.06こんにちは 今回は、前のブログ内容と同じような場所の内容ですが リアアクスルのキングピンのスラストベアリングが破損して無くなっている という私たちサービスマン達が実際見たら少し見の毛がよだつ修理内容をご紹介したいと思います。。。 まずキング...